2019年12月11日
秋田県由利本荘市さんから
ふるさと納税返礼品「自家焙煎コーヒー(粉)5種類合計450g」が届きました。
12月5日にお願いしたので、6日での到着。早いです!

【ふるさと納税はこちらから】
ふるさと納税10,000円でコーヒー(粉)が合計450g
今回の寄付金額は10,000円。
いただいたのは秋田県由利本荘市内のお店「珈琲豆専門彩豆」さんのコーヒー(粉)です。
合計で450gですから、量的には多くない印象。
ただしコーヒーは豆の種類によって価格が全く異なりますから、単純に「お高め」とは言えません。
【希少なコーヒー豆の場合】寄付金額10,000円で200g
(例:【ふるさと納税】超希少種コーヒー豆『エチオピア ゲイシャ』ゲシャビレッジ農園)
【コスパの良いコーヒー豆の場合】寄付金額10,000円で1,000g
(例:【ふるさと納税】バランタイン自家焙煎コーヒー豆1kg)
豆の種類にこだわらなければ、寄付金額10,000円でコーヒー豆600g程度いただけることが多いです。
5種類飲み比べするのは楽しみ!

ダンボールもパッケージも可愛い!
まず、届いたダンボールを見て嬉しくなりました!
こんな可愛いダンボールに…
メッセージカードも付いていました!
蓋を開けてみると…
コーヒーがぎっしり!!
あれ?
5個入りのはずが、1つ多いですね。
なんとクリスマスプレゼントが入っていました!!

美味しくコーヒーを煎れる方法まで教えていただけます!

5種類のコーヒー豆が味わえます
コーヒーの種類は
- ソフトブレンド
- マンデリン・トバコ
- ブラジル・トミオ フクダ
- モカ・イルガチェフェ
- コロンビア・サンチュアリオブルボン
各コーヒー、特徴を調べてみました。
ソフトブレンド
複数のコーヒー豆を混ぜたもの。
マンデリン・トバコ
インドネシアのトバ湖周辺で作られている。
深いコクとスパイシーな酸味が特徴。
ブラジル・トミオ フクダ
日系2世のトミオ フクダさんがブラジルで作っているコーヒー豆。
モカ・イルガチェフェ
コーヒー発祥の地と言われるエチオピア産。
フルーティでさわやかな酸味が特徴。
コロンビア・サンチュアリオブルボン
熟した木イチゴのような甘酸っぱさ、丸みのあるコク、スッキリとした柔らかい後味のコーヒー。
ココに注意
由利本荘市さんのふるさと納税サイトを見ると、「申込みいただいた時点でベストなコーヒー豆を選んで発送しております」と記載があります。
違う種類の豆が届く可能性もございますのでご了承ください。
モカをいただきました!
コーヒーって、封を切る瞬間がたまらなく幸せ。
モカの爽やかな香りを大好きなお菓子と一緒に。
幸せなひと時を頂戴しました。
返礼品 満足度
美味しいコーヒーに対してだけでなく、お店の心遣いにも感動してしまいました。
私の評価
由利本荘市
『自家焙煎コーヒー(粉・おすすめ5種類詰め合わせ)』
【寄付金額 10,000円】
満足度:(大大大満足)
リピートする可能性70%
(コーヒー豆は種類豊富にあるので浮気してしまうかも。なのでリピートする可能性はちょっと低め。)
素敵なお店に巡り会えるのも、ふるさと納税の楽しみですね!
「珈琲豆専門彩豆」さん。
美味しいコーヒーをありがとうございました!!
これからモカ以外も楽しませていただきます♪
【ふるさと納税はこちらから】
ブログランキングに参加しています
いつもたくさんのポチッとありがとうございます。
「読んだよ」の合図にポチッとしてもらえると励みになります。